• 6/25研修会を行いました!

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    先日、日本デンタルスタッフ学院 田中院長先生を招いて研修会を行いました。

    当院の強みや、スムーズに診療を行うための共通認識の確認などを行いました。

    当院は計画書を用いて患者様に選択肢のある治療を提供すること

    一人一人患者様にホスピタリティーを持って接すること

    患者様を予約時間にスムーズにご案内すること

    これらをより強化して、より一層治療期間やメンテナンス期間を

    満足して通ってもらえるように

    心をひとつにして頑張って行きます!

  • 知覚過敏用歯磨き剤-薬用アパシールドホームケア‐

    恵比寿西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    今回は知覚過敏用歯磨き剤-薬用アパシールドホームケア‐ のご紹介です。

    従来のアパガードリナメルという歯磨剤から新たに知覚過敏用が出ました!

    アパガードリナメルは配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトにより、

    傷ついた歯の表面を修復し、歯にミネラルを補給。プラークやステインをつきにくくし、むし歯を予防します。

    今回ご紹介のアパシールドホームケアは従来品に追加で、硝酸カリウムが配合され、知覚過敏症状を防ぎます!

    ご自宅のホームケアで知覚過敏症状で歯がしみるのを防ぎながら、白くて美しい歯を目指す歯みがき剤です。

    現在サンプルも受付にて配布中!

    ご興味ある方はお気軽にどうぞ!

  • 義歯無料相談受付中!

    恵比寿西口のクレタ歯科医院です。

    今回は取り外しの義歯、入れ歯のご紹介です。
    当院は恵比寿で入れ歯40年以上の実績がございます。

     

    入れ歯でお困りの患者さまは、当院に一度ご相談ください。

    * 入れ歯が痛くて食事ができない
    * 入れ歯が外れてしまう
    * 他院で作った入れ歯が合わない
    * 新しく入れ歯を作りたい

    上記のようなお悩みの方も、当院での入れ歯治療の対象となります。

    入れ歯の無料相談を実施
    30分ほどご相談内容をお伺いし、
    疑問・質問・お悩みなどに
    ドクターが丁寧にお答えいたします。
    入れ歯の歯科医院を選ぶ判断材料として
    ご利用ください。
    お電話03-3496-3330、
    もしくはHP入れ歯無料相談専用フォームより、
    ご予約を受け付けております。

    保険の入れ歯だけでなく、
    自費の入れ歯も数種類ご用意があります。

    例えば

    金属床義歯(入れ歯)では、強度に優れているため、保険の入れ歯より、薄く作ることが可能なため違和感が少なく済みます。

    金属床義歯は、熱伝導率もあるため、食事の温度感を感じることもできます。

    特殊なクッションを付けた義歯
    (コンフォート)
    やわらかい義歯
    特殊なクッション性のある入れ歯で、弾力性があり、歯肉に当たる部分の負担を和らげます。

    通常の入れ歯だと痛くて噛めないという方におすすめの入れ歯です。

    ノンクラスプ義歯

    通常の入れ歯は、歯にかかるバネが金属ですが、ノンクラスプデンチャーは、バネのない入れ歯です。

    笑った時に入れ歯のバネが見えるのは、あまりきれいとはいえません。

    バネの代わりに、歯ぐきの色に似た樹脂を使って外れないようにしたもので、

    入れ歯を装着していることが分かりにくく、審美的に優れています。
    また、金属アレルギーの方にも使用していただけます。

     

    *・゜゚・*:.。..。.:*・’🦷’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    一人ひとりのお口の状態やご要望に合わせて
    最適な方法をご提案し
    より良い食生活を送れるように
    入れ歯をご提供いたします
    歯を失った方、合わない入れ歯でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

  • 歯周病のセミナーに参加してきました

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

     

    先日歯周病についてのセミナーへ参加してきました。

    歯周病では有名な弘岡先生と加藤先生のお話を聞いてきました。

    主に歯周病、インプラントの基礎を学んできました。再度知識の確認ができ有意義な時間でした!

  • デンタルグッツランキング

    恵比寿西口のクレタ歯科医院です。

    今回は2024年上半期
    クレタ歯科医院
    デンタルグッズランキングの発表です

    集計を取った結果…

    第1位 クラプロックス歯ブラシ
    第2位 殺菌水 エピオス
    第3位 自宅用ホワイトニングマウスピースジェル

    という結果になりました!

    第1位 クラプロックス歯ブラシは

    毛が柔らかく柔軟性があるのにとっても丈夫です。
    約3ヶ月間使用できるのでコスパもいいです
    使い心地も咬合面や歯と歯の間に
    毛先がしっかり入り込むので
    磨き残しなくスッキリ磨けます。
    何と言っても、カラーバリエーションが豊富で、
    選ぶのが楽しい!
    歯ブラシを見ただけで楽しくなれます。
    そんな高性能と見た目で
    まとめ買いされる方が多く第1位となりました

    第2位 殺菌水エピオス

    いつも患者さんが来院して
    お席についてからうがいをお願いしている
    エピオスが第2位となりました!
    独特な次亜塩素酸の味はありますが
    高濃度殺菌水として、うがいはもちろんですが
    口臭や虫歯の原因となるお口の中のたんぱく汚れを
    落としてくれるので歯ブラシ前にもお勧めです!
    こちらも希釈せず簡単に使えてコスパもよく
    売れ筋グッズです

    第3位 ご自宅用ホワイトニングマウスピースジェル

    当院では歯を白くキレイを持続させたい方が多く、
    オフィスホワイトニングを希望する方が多いですが、
    専用のマウスピースを作製し、
    専用のホワイトニングジェルだけ
    定期検診の時に購入し
    ご自宅でも継続してホワイトニングされている方が多いです!

    最近ではプレミアムホワイトニングも
    新たに導入し人気のコースとなっていますが、
    ご自宅用ホワイトニングジェルも
    ご好評頂いております
    継続が苦手な方にも
    ディスポタイプのホワイトニングトレー
    オパールエッセンスGO
    もご用意があります!

  • 日本顎咬合学会学術大会に参加してきました

    恵比寿西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    先日、6月8、9日に東京国際フォーラムで行われた日本顎咬合学会学術大会に参加してきました。

    改めて咬合がいかに大切で重要と言うことを、歯周病治療、矯正治療、インプラント治療、義歯治療の症例を拝見しながら、様々な先生方のお話を聞き充実した2日間でした。

    今後の診療に早速活かせれる内容もあったので実践し、日々の診療で取り組んでいきたいです。

     

  • コンクール ジェルコートの特徴について

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    コンクール ジェルコートFの特徴についてご紹介させていただきます。

    虫歯の発生および進行、歯周炎・歯肉炎の予防、口臭の防止です。

    詳しい特徴は次の3つです。

    ①高い殺菌力

    虫歯、歯周病は歯の表面に付着した細菌が原因です。ジェルコートに含まれる殺菌成分が原因となる細菌を殺菌し、

    虫歯・歯周病のリスクを排除します。

    ②お口に優しい設計

    発泡剤無配合なので磨いている部位を確認しながらしっかり磨けます。

    研磨剤も無配合なので歯や粘膜を傷つけません。

    電動歯ブラシとの併用も可能です。

    ③ジェル処方のハミガキ

    ジェル状の歯磨き剤なので細かい隙間に浸透し、薬効成分が隅々まで行き届きます。

    また、ジェルは滞留性が高いためフッ素が歯面にコーティングされます。

     

    就寝前に使用する事で唾液が減少する就寝中も口腔内の細菌繁殖を防ぎ、翌朝の口臭も予防する事ができます。

    研磨剤・発泡剤の為、歯と歯肉に優しい歯磨剤なので知覚過敏症状がある方や歯肉退縮が気になる方でもご使用いただけます。

    受付にてご用意していますので、お試しください。

  • チェックアップペーストの特徴について

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    チェックアップペーストの特徴についてご紹介させて頂きます。

    この歯磨き粉はフッ素が1450ppm 含まれていてフッ素の停滞性も高く、虫歯予防に効果的です。

     

    詳しい特徴を5つお話しします。

    ①独自のフッ素高滞留成分処方

    新成分であるグリセリン酸ナトリウムとピロリン酸四カルシウムが配合された事で、従来よりフッ素の停滞性が大幅にアップされました。

    また、既存成分のカチオン化セルロースが、フッ素イオンを静電作用によって歯面に引きつけることで、フッ素がより歯面に停滞します。

    ②フッ素が口の中の隅々まで広がりやすいソフトペースト

    ③歯や歯肉に優しい低研磨性

    ④少量洗口に適した少ない泡立ち、優しい香味

    ⑤フッ化ナトリウム1450ppmF配合で虫歯の発生、進行を防ぐ

    以上が、チェックアップの最大の特徴になります。

    こちらの歯磨き粉は受付で販売しておりますので、よろしければ使用してみて下さい。

  • 歯磨きペーストの量はどのくらいが正解?

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    皆さん、普段何気なく行っている歯磨きですが、ペーストの適量はご存知ですか?

    歯磨きペーストにもしっかりと適量が設けてあり、それを守る事でより良い歯磨きを行えるのです。

    生え始め〜2歳: 1〜2mm(米粒程度)

    3〜5歳: 5mm(グリーンピース程度)

    6〜14歳: 1㎝

    15歳以上: 2㎝

    およその目安ではありますが、基準にして頂ければと思います。

    ちなみになぜ基準があるかと言うと、ペーストを多く付けすぎてしまうと泡立ち過ぎてしまい磨いた気になってしまうからです。

    ペーストはあくまでも補助的な役割である事を覚えておきましょう。

  • 1歯用ブラシはどう使う?

    恵比寿駅西口にあるクレタ歯科医院でございます。

    1歯用ブラシについて説明します。

    ヘッドが小さい1歯用ブラシは、普通の歯ブラシでは届かないような部分を磨くのに便利です!

    奥歯や親知らず、矯正装置やインプラント周り、歯が重なっている部分などにピンポイントに毛先が当たります。

    歯ブラシと合わせて使うと効果的です。

    乳歯が生え始めたお子様にも使いやすいです。

    歯の状態に合った歯ブラシを選んで、隅々まで磨きましょう!

    当院の1歯ブラシは3種類ございます。

    毛先の形態、柔らかさ、毛先の長さが違うので

    患者さんに合ったブラシをお選び致します。

     

CONTACT

ご予約・お問合せ

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-17-1 えびす第一ビル3F

03-3496-3330月~土
9:30-13:00 / 14:30-18:00

ACCESS

JR線・地下鉄日比谷線「恵比寿駅」西口 徒歩 4 分

首都高速道路3号渋谷線 高樹町出入口より約10分
首都高速道路2号目黒線 天現寺出入口より約10分